トップページ
時刻表にない鉄道
北海道の簡易軌道
タイトル
問寒別駅前の廃線跡
 幌延(ほろのべ)町は北海道の北部にある町で、町営軌道問寒別(といかんべつ)線は、宗谷本線問寒別駅を起点とした簡易軌道である。もともとは、天塩工業の鉱山鉄道として建設されたものだが、昭和27年に北海道、北海道開発庁、幌延村(当時)が協議して、村が運行を委託管理されたものだそうだ。
 1971年の廃止時点での終点は上問寒別二十線。結局、自走客車が導入されることもなく、機関車が客車や貨車を牽引する形をとっていた。



訪問:1976年10月
幌延町営軌道の所在地

問寒別駅の廃車体 宗谷本線の問寒別駅に降り立ち、簡易軌道があったあたりをうろつきまわる。
国鉄駅の裏には、友人から聞いたとおり、オープンデッキの木造客車の廃車体が放置されていた。実に古典的な好ましい形である。

草をかきわけて客車にたどりつき、例によって車内に乗り込む。
車内を眺めまわし、現役で走っていたころのようすを懸命に想像する。知らない人が見ていたら、かなり怪しい風景であろう。
結局、問寒別駅付近での収穫はこれだけであった。
廃車体の車内

幌延町内の保存車両 このときの旅行では、たまたま幌延町の中心にある幌延駅にも立ち寄ることになった。町の中を徘徊していると、なんと目の前に機関車と客車があるではないか。公園に保存された車両であった。
機関車はセミセンターキャブタイプ。「泰和車両 昭和42年」という銘盤がついていた。

いつものように、車内におじゃまする。
この当時でもだいぶ荒れているようすであり、行く末に不安を感じていたものだったが、案の定、その後2両とも解体されてしまったそうだ。
保存車両の車内

近所の子供たち

公園の近くで出会った、信号機のようなカラフルな服を着た男の子たち。
カメラを向けると、喜んでポーズをとってくれた。
彼らも、いまごろ(2000年現在)は30歳くらいになっているだろう。どこでなにをしているのやら。
2000年公開

[1/1ページ]

浜中町営軌道(跡)別海村営軌道(跡)標茶町営軌道(跡)歌登町営軌道(跡)

▲「北海道の簡易軌道(跡)」の表紙へ

■トップページ | 「時刻表にない鉄道」表紙に戻る■