![]() |
![]() |
page 1 2 3 |
![]() |
![]() |
ここから4枚の写真は、不忍通りの南西側(根津神社側)である。 1989.12(2011.5) |
こちらは、根津神社入口を右手前側にした写真。右手の建物はどこか洋館風である。 1989.12(2011.5) |
![]() |
![]() |
正面のとんがり屋根は根津教会。2011年もそのままの姿で建っていた。 1989.12(2011.5) |
上の写真の地点から直進。この私道(たぶん)を突き抜けると、不忍通りに出る。 1989.12(2011.5) |
![]() |
▼ここからは、根津駅前(根津一丁目)の交差点の南側。台東区池之端との境界あたりである。池之端にも古い家や路地が、驚くほど残っていたものだった。 1988.3(2011.5) |
||
![]() |
![]() |
|
▲不忍通りをはさんで、向かい側にある日増屋ビルを望む。よくよく見ると、じつに味わい深いビルである。 1988.3(2011.5) |
![]() |
料亭「行徳」は、池之端4-24にあった。突き当たりの根津2-14には、文化財級(たぶん)の和風建築である茨城県会館があったが、すったもんだのあげく、あっけなく取り壊されてしまった。現在は、介護付き有料老人ホームと高級そば店になっている。 1988.3(2011.5) |
最後に、根津のランドマーク。風情のある木造3階建ての串揚げ「はん亭」(奥の店)。 1990.8(2011.5) |
![]() |
2011年6月作成 |
▲ 前ページへ | page 1 2 3 | |
■トップページ | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■ |
![]() |
『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』 (青春出版社) 1,550円+税 2019年10月発売! |
ツイート |