トップページ
東京 -昭和の記憶-
page 1 2

 
タイトル 

さらに銀座方面に南下。京橋三丁目9番にあったのが、はきものの鹿島屋。周囲がビルになったなかで、最後まで土地買収に抵抗していた。

1986.11(2006.12)

京橋三丁目の鹿島屋商店

銀座一丁目の屋代酒店

首都高のガードをくぐると住所は銀座となる。銀座一丁目の北側は、天下の銀座からは想像できない庶民的な町並みが広がっていたものだった。
左側の角の店は屋代酒店。現在もビルの1階で営業中。

1986.11(2006.12)


上の写真の左側(昭和通り側)、新京橋交差点そばにあったビル。中央の看板には「日本ライト」、手前の壁には「プレミヤ映画株式会社」と書かれている。
右の事務用品店・文新堂は、屋代酒店と同じビルの1階で営業を続けている。

1986.11(2006.12)

新京橋交差点前のビル

第一ストアービル

銀座一丁目にあった第一ストアービル。ギザギザの壁が異彩を放っていた。
かつてここを流れていた三十三間堀を埋め立てて、戦後に建てられたものだという。銀一小路という飲み屋街があったことでも知られている。
その後、銀座ファーストビルというビルに建て替えられた。

1986.11(2006.12)


かつて、三十三間堀の東側は木挽町という町名であった。その木挽町一丁目(現・銀座一丁目)にあった、広大な敷地の高級料亭「万安楼(まんやすろう)」。高い塀の向こう側の世界は、当時の私にとって知る由もなかった。
現在は、銀座初の25階建て高層マンション「銀座タワー」がそびえている。

1986.11(2006.12)

割烹「万安楼」
2006年12月作成
 

▲ 前ページへ page 1 2

■トップページ  | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■

「定点写真でめぐる東京と日本の町並み」表紙 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』
(青春出版社)
1,550円+税
2019年10月発売!