トップページ
東京 -昭和の記憶-
page 1 2

 
タイトル
 

 都の西北にある早稲田大学の西側、新宿区西早稲田三丁目は、かなり前から気になっていた地域だった。かつての淀橋区戸塚町二丁目に当たるこの界隈は、戦災で焼け残ったおかげで、入り組んだ路地に板壁の住宅が立ち並ぶ町並みが、1980年代まで見られたからである。
  そんな西早稲田三丁目地区も、再開発事業によって大きく姿を変えてしまい、とくに早稲田大学に近い東側では昔の面影はまったくない。おかげで、1983年に撮った写真(このページの写真)の場所が特定できずに非常に悩むことになった。
  それでも、バックに写っている池袋のサンシャインビルや目白台のマンションの見える方向、古い航空写真などによって、この狭い道(大日坂)が拡幅されて現在ではバス通りとなったことがわかった。

*写真にポインタを置くかタップすると、同じ場所の2009年の写真が見られます。


西早稲田の坂

再開発がはじまる直前の西早稲田三丁目東地区。この坂は大日坂というのだそうだ。中央奥に都電の先頭部がちらりと見える。現在は道幅が広げられて、バスが走る大通りとなった。

1983.9(2009.9)


上の写真の左側にある建物を、下のほうから眺める。棟割長屋なのだろうか、見事な板壁の建物である。当時の航空写真を見ると、口の字形に建物があり、中央は庭のような空間になっていたようだ。

1983.9(2009.9)

大きな板壁の家

西早稲田の路地

トップの写真で、手前右に入る道を写したもの。現在の西早稲田パークタワー付近と思われる。

1983.9(2009.9)


トップの写真から、大日坂をさらに登っていく。中央右の電柱の向こう側に、かすかに池袋のサンシャインビルが見えている。

1983.9(2009.9)

西早稲田の坂

道端の仏

道端の仏

 

上の写真の左側、家の前にあるお地蔵さん。右側の階段は、甘泉園公園や水稲荷神社に続いていたのだろうか。入口の石柱が意味ありげである。


 


page 1 2 次ページへ ▼

■トップページ | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■

「定点写真でめぐる東京と日本の町並み」表紙 『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』
(青春出版社)
1,550円+税
2019年10月発売!