日本橋を起点とする中山道は、東大農学部前にある本郷追分(駒込追分)で左に回り込み、日光御成道と分かれる。 *写真にポインタを置くかタップすると、同じ場所の2004年の写真がを見られます。 |
本郷追分~白山上の両側は、旧・本郷区駒込東片町である。新住居表示では、西片・白山(西側)と向ヶ丘(東側)に分かれてしまった。 1988.1 (2004.5) |
2004年現在、まだまだ一部には往時のままの建物が残っている。 1988.1 (2004.5) |
すでに白山上に近い側ではマンションが建ちはじめ、このような民家は本郷追分側にわずかに残るのみであった。「誠実 新鮮 野菜 果実」というキャッチフレーズが泣かせる。 1988.1 (2004.5) |
1988.1 (2004.5) |
この家だけは妻面が道路に向いており、しかも2階に窓がないものだから、一種独特の雰囲気を漂わせていたものである。2004年に探し当ててみると、そこは駐車場になっていた。 1988.1 (2004.5) |
2004年5月作成 |
■トップページ | 「東京 -昭和の記憶-」表紙に戻る■ |
『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』 (青春出版社) 1,550円+税 2019年10月発売! |
ツイート |