東京都区内での位置

◆◆ 著 書 ◆◆
定点写真でめぐる東京と日本の町並み
定点写真でめぐる
東京と日本の町並み

(青春出版社)
1,550円+税
2019年10月発売!

愛宕山西側(虎ノ門三丁目)タイトル

 愛宕山といえば、港区のなかにある標高26mの“高山”である。かつては見晴らしがいい場所だったということで、この山の上から撮った古い写真をよく見たものだった。
 その西側のふもとにあるのが虎ノ門や神谷町で、今ではビルが建ち並び、外資系の企業も多く集まっている。1980年代までは、そんなビルに交じって、古い看板建築の商家や板壁の民家がずいぶん残っていた。

 当時は、このあたりには縁がなかったので、あまり写真を撮っていなかったのは残念である。愛宕トンネルを中心とした場所で撮った、数少ない写真を公開しよう。


*写真にポインタを置くかタップすると、同じ場所の2019年の写真が見られます。


栄閑院に突き当たる道

大通りを背にして、愛宕山の方向を望む。突き当たりの竹内商店はすでになく、杉田玄白の墓がある栄閑院(猿寺)が直接見えるようになった。
左側にあった4軒の棟割長屋は、駐車場になっていた。下のさ-2枚の写真は、棟割長屋のアップ。破風の玄関が立派である。

*下の2枚には現在との対比はありません。

 1985/08(2019/02)


破風が立派な四軒長屋 破風が立派な四軒長屋

東京タワーが見える裏通り

愛宕山の西側の縁に沿って走る道にも、古い民家が軒を連ねていた。右は天徳寺。マンションが建って東京タワーは見えなくなってしまった。
だが、画面ではわかりにくいものの、マンションの屋上の上に、ちらりと東京タワーの先端だけが見えている。

 1985/08(2019/02)



愛宕山トンネルの西出口

愛宕山をくぐるトンネルの入口。付近には、看板建築の商家が並んでいた。向こうから2軒目の店は、看板に「清水商店」と記されている。

 1985/08(2019/02)



木造の民家群

*おまけ
大通りと並行した道に、21世紀まで奇跡的に残っていた板壁の木造民家群。この裏側にも何軒か並んでいた。
2019年2月現在、一番左の家(木の葉の陰)が残り,あとは駐車場になっている

*現在との対比はありません。

 2008/06



2019年2月公開

■トップページ「東京-昭和の記憶-」表紙■

Copyright (c) Takashi FUTAMURA